-
nootiner nooze 02
¥680
SOLD OUT
4コマや1p〜4pの短い漫画が入った30pの小冊子です。 noteやtwitterで公開したものを修正して掲載しています。
-
ウリクラゲのポストカード
¥150
ウリクラゲのポストカードです。クラゲの仲間ではありません。 光を反射して虹色に光るので、それをきらきらする絵の具で表現しました。 絵の具は手塗りなので、ポストカードごとの差がとても大きいです。 例として2枚分の写真を載せています。 紺色の厚紙に、白いインクでリソグラフ印刷をしています。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします) *宛名面も紺色です。
-
フウセンクラゲのポストカード
¥150
フウセンクラゲのポストカードです。クラゲの仲間ではありません。 光を反射して虹色に光るので、それをラメ入りの絵の具で表現しました。 絵の具は手塗りなので、ポストカードごとの差がとても大きいです。 例として2枚分の写真を載せています。 紺色の厚紙に、白いインクでリソグラフ印刷をしています。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします) *宛名面も紺色です。
-
エトピリカのポストカード[ver.2]
¥150
●エトピリカの夏の姿。 名前は「くちばしが美しい」を意味するアイヌ語に由来。 北の海鳥、エトピリカのポストカードです。 [ver.2]は毛に黄色が入ったのと、「etupirka」の表記が絵の真下になりました。 また、版ズレが大幅に減少しました。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
クロインコのポストカード[ver.2]
¥150
マダガスカルや西インド洋の島に生息し、 ペットとしても人気の高いクロインコのポストカードです。 [ver.2]は名前「vasa parrot」が絵の真下になりました。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
アカオクロオウムのポストカード[ver.2]
¥150
オーストラリアの巨大な黒いオウムのポストカードです。 飼育もできるようですが非常に高価です。 [ver.2]は名前「red-tailed black cockatoo」が絵の真下になりました。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
ケイマフリのポストカード
¥150
●ケイマフリの 夏の姿。 名前は「足が赤い」を意味するアイヌ語に由来。 北の海鳥、ケイマフリのポストカードです。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
ラブカのポストカード[ver.2]
¥150
●深海に棲むサメ、ラブカ。 いきている化石と呼ばれる。主にイカやタコを食べる。 増し刷りした[ver.2]では、ラブカの名前を絵の右下から真下に変更しました。 深海鮫ラブカのポストカードです。 紙はパルパー、厚いけど軽くてふわっとした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
ベタのサマーグリーティングカード
¥160
ベタのサマーグリーティングカードです。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 リソグラフのため、プリンターでの印刷ができません(宛名など、プリントできません)。インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
nootiner nooze3.5
¥620
2020年3月〜5月にtwitterとnoteで公開した漫画を冊子にしました。 コロナ・パンデミックに関する時事ネタです。 ネットに載せるにはちょっと不謹慎なおまけを加えて 合計60本くらいの4コマ漫画が入っています。 おまけ以外はここで読めます https://note.com/nebulian2/m/m65be364ca43c A5サイズ、34p、リソグラフ印刷の帯つき。
-
動物の正面顔シール
¥300
動物の正面顔のシールです。はがすと2枚目のようになります。 左上からハクビシン、ニホンアナグマ レッサーパンダ、アライグマ、アメリカアナグマです。 表面はツルツル。薄くて貼りやすい。室内用推奨です。
-
ジャイアントパンダのシール
¥300
ジャイアントパンダのシールです。はがすと2枚目のようになります。 全身×2、顔×2。実物はピンクが強いです。 表面はツルツル。薄くて貼りやすい。室内用推奨です。
-
鳥のマイクロファイバークロス
¥700
15cmx15cmのマイクロファイバークロスです。 光沢感があり厚手。 鳥の水彩画が印刷されています。
-
モササウルスの丸シール
¥250
モササウルスの丸い型抜きシールです。 直径6cm。 耐水ではないので、屋内でご利用ください。
-
ドードーの丸シール
¥250
ドードーの丸い型抜きシールです。 直径6cm。 耐水ではないので、屋内でご利用ください。
-
トガリネズミ(緑)のポストカード
¥150
北海道に生息する小さな生き物、 トウキョウトガリネズミのポストカードです。 ネズミではありません。 色違いでピンクもあります。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 宛名面は右下にCorvusのアイコンがグレーで入っています。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
トガリネズミ(赤)のポストカード
¥150
北海道に生息する小さな生き物、 トウキョウトガリネズミのポストカードです。 ネズミではありません。 色違いで緑もあります。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 宛名面は右下にCorvusのアイコンがグレーで入っています。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
ハチドリのポストカード
¥150
●輝く緑の羽が美しい、コバシハチドリ。 体長7〜8センチの生きた宝石。 ハチドリのポストカードです。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 宛名面は右下にCorvusのアイコンがグレーで入っています。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
カカポのポストカード
¥150
●ニュージーランドの島に住む絶滅危惧種、カカポ。 はちみつのようないい匂いがするらしい。 絶滅危惧種カカポ(フクロウオウム)のポストカードです。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 宛名面は右下にCorvusのアイコンがグレーで入っています。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
ネズミイルカのポストカード
¥150
●コガシラネズミイルカ。 メキシコの 海に棲む絶滅危惧種。あと20頭もいない。 絶滅危惧種のコガシラネズミイルカのポストカードです。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 宛名面は右下にCorvusのアイコンがグレーで入っています。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
オウギワシのポストカード
¥150
●猛禽のなかでも特に大きいオウギワシ。 羽を広げると2メートルにも なる。 かっこいいオウギワシのポストカードです。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 宛名面は右下にCorvusのアイコンがグレーで入っています。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
クロトキのポストカード
¥150
●アフリカに棲むクロトキ。 古代エジプトでは知恵の神様だったが、エジプトでは絶滅してしまった。 シュッとした姿が美しいアフリカクロトキのポストカードです。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 宛名面は右下にCorvusのアイコンがグレーで入っています。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
ハヤブサのポストカード
¥150
●バーバリーハヤブサ。 ハヤブサは狩りのとき最大時速360キロで急降下するという。 バーバリーハヤブサのポストカードです。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 宛名面は右下にCorvusのアイコンがグレーで入っています。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
ハチドリのポストカード
¥150
●ムナグロワタアシハチドリはエクアドルの絶滅危惧種。 あと200羽もいない。 絶滅危惧種のハチドリのポストカードです。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 宛名面は他と同じです。右下にCorvusのアイコンがグレーで入っています。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)