-
A6 カオジロクロバトのリソグラフ
¥200
白面の顔とダークグリーンの体色が上品なインドネシアの固有種 カオジロクロバトのA6リソグラフです。 ポストカードサイズ、折りカードくらいの厚さです。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
A6 シロフクロウのリソグラフ [マーメイド]
¥200
丸さと白さがかわいい、シロフクロウのA6リソグラフです。 紙はマーメイド153kgで折りカードくらい。 白さがきわだつフロスティホワイトです。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
A6 カモノハシのリソグラフ [えんじ]
¥200
オーストラリアの人気者、カモノハシのポストカードです。 紙はアラベール200kg、ポストカードくらいのしっかりした厚紙です。 色が赤っぽいバージョンです。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
A6 キーウィのリソグラフ [えんじ]
¥200
ニュージーランドの飛べない鳥、キーウィのポストカードです。 小さいけれどダチョウの仲間で、体の1/4にもなる大きな卵を産みます。 紙はアラベール200kg、ポストカードくらいのしっかりした厚紙です。 色が赤っぽいバージョンです。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
A6 太陽系惑星のポストカード(白)[グラフィー]
¥200
太陽系惑星をモチーフとしたリソグラフ印刷作品です。 グラフィー130kg、薄めのカードくらい。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
A6 太陽系惑星のリソグラフ(青)[グラフィー]
¥200
太陽系惑星をモチーフとしたリソグラフ印刷作品です。 紙はグラフィー130kg、薄めのカードくらい。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
A6 ラブカのリソグラフ[グラフィー]
¥200
●深海に棲むサメ、ラブカ。 いきている化石と呼ばれる。主にイカやタコを食べる。 深海鮫ラブカのリソグラフです。 紙はグラフィー130kg(薄めのカードくらい)。 色がしっかり出ています。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
A6 ハイランドキャトルの親子のリソグラフ
¥200
●ハイランドキャトルの親子のリソグラフ スコットランドの高地に住む、毛の長い牛です。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
A6 テンニョハチドリのリソグラフ
¥200
テンニョハチドリのA6サイズのリソグラフです。 裏面に印刷はありません。 紙はアラベール160kg、薄くはないですがカードほど厚くはありません。 印刷はリソグラフです。きれいな発色と、アナログ感のあるやわらかい味わいが特徴です。 *絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。一枚ずつビニールに入れてお送りします。
-
A6 インコ・オウム類のリソグラフ
¥250
インコ・オウム類のA6サイズのリソグラフです。 リソグラフ印刷は、きれいな発色と、アナログ感のあるやわらかい味わいが特徴です。 紙はアラベール160kg、薄くはないですがカードほど厚くはありません。 *絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。一枚ずつビニールに入れてお送りします。
-
A6 シロエリオオヅルのリソグラフ
¥200
体長140cmにもなる大きなツル、シロエリオオヅルのA6サイズのリソグラフです。 壁に飾ってもいいですし、ポストカードとして使用することもできます。 裏面に印刷はありません。 ポストカードとして使用する際は裏面に「postcard」とお書きください。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。きれいな発色と、アナログ感のあるやわらかい味わいが特徴です。 *絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。一枚ずつビニールに入れてお送りします。
-
A6 ススガオメンフクロウのリソグラフ
¥200
SOLD OUT
顔が黒いメンフクロウの一種、ススガオメンフクロウのA6サイズのリソグラフです。 壁に飾ってもいいですし、ポストカードとして使用することもできます。 裏面に印刷はありません。 ポストカードとして使用する際は裏面に「postcard」とお書きください。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。きれいな発色と、アナログ感のあるやわらかい味わいが特徴です。 *絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。一枚ずつビニールに入れてお送りします。
-
A6 メガネフクロウのリソグラフ
¥200
かっこいいメガネフクロウのA6サイズのリソグラフです。 壁に飾ってもいいですし、ポストカードとして使用することもできます。 裏面に印刷はありません。 ポストカードとして使用する際は裏面に「postcard」とお書きください。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。きれいな発色と、アナログ感のあるやわらかい味わいが特徴です。 *絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。一枚ずつビニールに入れてお送りします。
-
オグロジャックウサギのポストカード
¥200
大きな耳が特徴のオグロジャックウサギのポストカードです。 文字はblack-tailed jackrabbitと書いています。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
2023 オグロジャックウサギのポストカード
¥200
大きな耳が特徴のオグロジャックウサギのポストカードです。 こちらは生き物の名前ではなく、2023の年号が入ったものです。 紙はアラベール200kg、厚手のしっかりした紙です。 印刷はリソグラフです。発色がよく、レトロな味わいがあります。 エッジには若干のドットが見えます。 *リソグラフ印刷なので、葉書に個体差があります。絵の位置、インクの乗り具合などが違うことがあります。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします)
-
A6 ヨウムのリソグラフ
¥200
●ヨウムはインコの仲間。 頭が良くペットとして人気。野生では絶滅の危機にある。 賢いヨウムのリソグラフです。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
ウリクラゲのポストカード
¥150
SOLD OUT
ウリクラゲのポストカードです。クラゲの仲間ではありません。 光を反射して虹色に光るので、それをきらきらする絵の具で表現しました。 絵の具は手塗りなので、ポストカードごとの差がとても大きいです。 例として2枚分の写真を載せています。 紺色の厚紙に、白いインクでリソグラフ印刷をしています。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします) *宛名面も紺色です。
-
フウセンクラゲのポストカード
¥150
フウセンクラゲのポストカードです。クラゲの仲間ではありません。 光を反射して虹色に光るので、それをラメ入りの絵の具で表現しました。 絵の具は手塗りなので、ポストカードごとの差がとても大きいです。 例として2枚分の写真を載せています。 紺色の厚紙に、白いインクでリソグラフ印刷をしています。 *印刷面をこすると色移りすることがあります。(一枚ずつビニールに入れてお送りします) *宛名面も紺色です。
-
A6 エトピリカのリソグラフ[ver.2]
¥200
●エトピリカの夏の姿。 名前は「くちばしが美しい」を意味するアイヌ語に由来。 北の海鳥、エトピリカのリソグラフです。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
A6 クロインコのリソグラフ[ver.2]
¥200
マダガスカルや西インド洋の島に生息し、 ペットとしても人気の高いクロインコのリソグラフです。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
A6 アカオクロオウムのリソグラフ[ver.2]
¥200
オーストラリアの巨大な黒いオウムのポストカードです。 飼育もできるようですが非常に高価です。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
A6 ケイマフリのリソグラフ
¥200
●ケイマフリの 夏の姿。 名前は「足が赤い」を意味するアイヌ語に由来。 北の海鳥、ケイマフリのリソグラフです。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
A6 ケープペンギンのリソグラフ[ver.2]
¥200
アフリカに住む、ケープペンギンのポストカードです。 薄手の紙になります。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。
-
ベタのサマーグリーティングカード
¥160
SOLD OUT
ベタのサマーグリーティングカードです。 版ずれやインクのむらなどによる個体差があります。 リソグラフのため、プリンターでの印刷ができません(宛名など、プリントできません)。インクのベタ面を擦るなどすると、インクが付着する可能性がありますので、ご注意ください。 -- リソグラフ印刷とは、シルクスクリーンの原理で色ごとに版を分けてインクで印刷するというものです。機械印刷ではありますが、発色が良く、版画のようなアナログ感があることが特徴です。